埼玉県の口臭治療専門医が語る話 木馬歯科医院 電話04-2953-8422

埼玉県狭山市のイオン武蔵狭山店、木馬歯科の口臭治療で実際にあった話です。同じように口臭に悩んでいる方の力になればと思います。1人で悩んでいませんか?口臭を治して楽しい人生にしましょう。電話04-2953-8422 〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山店3F

口臭の原因は姿勢です!

f:id:dmokuba:20180221144035j:plain

 

みなさんは正しい姿勢が出来ていますか?

 

 

タイトルにも書いたとおり

口臭が発生する原因

姿勢と関係があるのです。

 

 

背中が丸まっていたり、肩が内に入ってる姿勢、

顎が前に出ている状態などの

悪い姿勢をしている人は危険です。

 

 

悪い姿勢は唾液の分泌を悪くするからです。

 

 

唾液は口腔内をうるおしたり

食べかすを洗い流したりなど

清潔に保つ役割があります。

 

 

ですが、唾液が出なければ

口腔内が乾燥してしまいます。

 

 

口臭が発生する多くの方は

口の乾燥からきていることが多いです。

 

 

口腔内にいる細菌は乾燥状態に活発になります。

 

 

細菌の活動を弱めるために

口腔内を乾燥させないために

唾液の分泌量を増やしましょう。

 

 

 また最近は多くの方が

スマートフォンを持っていると思います。

 

 

スマホを操作する際、

どのような姿勢をしていますか?

 

 

長時間操作をしていると

頭がどんどん下がり、

うつむいてる姿勢になっていませんか?

 

 

この姿勢も口臭を発生させる

悪い姿勢になります。

 

 

 この現象を「スマホ型口臭」といいます。

 

 

姿勢の話とは少し離れますが、

スマホ依存症の方が増えていますよね。

 

 

長時間スマホに集中していると、

人との会話が少なくなります。

 

 

ずっと口を閉じていると

口周りの筋肉が動かなくなるため、

唾液が出にくくなります。

 

 

これもまた口臭につながるため

長時間の操作は避けましょう。

 

 

日々の姿勢を見直し、

正しい姿勢を手に入れると同時に

口臭も予防しましょう!

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

中学生や高校生の口臭

f:id:dmokuba:20180219140257j:plain

 

以前に子供の口臭についてご説明しました。

 

 

今回は中学生高校生に視点を当てて

お話をしていきたいと思います。

 

 

みなさんは「思春期口臭」というものを

聞いたことありますか?

 

 

そのままの意味になりますが、

中学生・高校生ぐらいの思春期になると

発生しやすくなる口臭になります。

 

 

子供から大人になるにつれて

身体的にも精神的にも

大きく変化する時期のことを思春期といいます。

 

 

両親に反抗してしまったり

人には相談できない悩みが増えたりと、

精神的に不安定になりやすい歳になります。

 

 

ストレスや不安を感じやすい思春期は

唾液の分泌力が低下してしまいます。

 

 

あとは、成長によりホルモンバランスが乱れると

唾液の分泌量が減ります。

 

 

そうすると、口腔内の乾燥につながり

口臭を発生させてしまいます。

 

 

また、口呼吸を子供からのクセで

してしまっている子が多いですが、

口呼吸をしている場合は治した方がいいです。

 

 

口呼吸は唾液を乾かしてしまい、

口腔内を乾燥させてしまいます。

 

 

乾燥すると細菌を繁殖しやすい状態にするため

細菌が活発になり、より口臭を強くしてしまいます。

 

 

口呼吸をしていると口腔内を乾燥させるほかに、

歯に汚れがつきやすくなるので

虫歯や歯周病にもなりやすくなります。

 

 

他にも口から体内にウイルスが直接入るので

風邪をひきやすくなったりなど

免疫力も低下します。

 

 

口呼吸をしている場合、

鼻で呼吸をするよう意識を変えましょう。

 

 

あとは歯磨きがちゃんとできていない

子供も意外と多いです。

 

 

歯ブラシを歯に当てているだけでは

意味がなく、歯磨きが出来ているとは言えません。

 

 

一度、お子さんも歯医者で正しい歯磨きの仕方を

習うことをオススメします。

 

 

小さい子供の口臭に比べて、

中学生・高校生の口臭は

よりデリケートになります。

 

 

本人たちも臭いには過剰に意識してしまうでしょう。

 

 

「自分は口臭あるのかも」

「友達もみんな私の口臭を迷惑に思っているかも」

 

など誰にも相談できずに

1人で悩んでしまうこともあると思います。

 

 

親御さんはコミュニケーションをとり、

子供に寄り添ってあげましょう。

 

 

他にも思春期口臭を予防するために

規則正しい生活を送りましょう。

 

 

生活習慣の乱れも口臭の発生につながります。

 

 

睡眠をしっかりとり、食事も偏ったものではなく

栄養豊富な食事をとるようにしましょう。

 

 

そして、毎日歯磨きを丁寧にして

口腔内をきれいに保ちましょう。

 

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

 

口臭は病気かもと悩んでいる方へ

f:id:dmokuba:20180210115901j:plain

 
いきなりですが、みなさんに質問です。
 
 
口臭があることは
病気だと思いますか?
 
 
歯周病や虫歯などのお口の中の病気が
原因で発生する口臭もあります。
 
 
また、お口の中以外でも
鼻の病気の蓄膿症やその他全身の病気が
大きく関わっていることもあります。
 
 
けれど、口臭があること自体は
病気ではありません。
 

 

口臭は誰しもが発生するものです。

 

 

例えば、起床時はみなさん

必ず口臭があります。

 

 

その理由として、寝ている間は

唾液の分泌量が減少し、口の中が乾燥します。

 

 

そうすると口の中の細菌が

急激に増殖し、口臭を発します。

 

 

あとは日常生活でも口呼吸をしていたり、

元から唾液の分泌力が弱かったりすると

口の乾燥につながるため

口臭が出やすくなります。

 

 

口臭は病気ではないけれど

当院ではこのような考えをもっています。

 

 

「口臭を気にしたり・

悩んだりすることは病気である」

 

 

病名はありませんが、

「気にする・悩む」ことは

心の病気であると考えています。

 

 

自分の口臭が気になったり・悩んでいるせいで、

出来ないこと・困っていることありませんか?

 

 

口臭は精神的にダメージを

与えてしまうことがあります。

 

 

当院では口臭に対しての不安を解消し、

今まで出来なかったことを出来るように。

 

 

そして患者さんの夢が叶うよう

お手伝いをしております。

 

 

「口臭があることは病気なのかも」

 

「口臭があるせいで人と積極的に関われない・

関わることが怖くなってしまった」

 

「楽しくおしゃべりが出来ない」

 

 

など色々な思いを当院で

一つずつ楽にしていきましょう。

 

 

口臭は改善することが出来ます。

 

 

無臭化にして、口臭を気にしない

楽しい人生を歩んでください。

 

 

また、口臭に対する心のケアも

丁寧に行っていますので、

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

子供の口臭の対策

f:id:dmokuba:20180119112338j:plain

 

前回は子供口臭の原因についてお話しました

 

 

まだご覧になってない方は

こちらからどうぞ。

www.mokubashikablog.com

 

 

今回は子供の口臭の原因を踏まえたうえで

対策方法をご説明していきたいと思います。

 

 

まず一つ目は口呼吸の改善方法です。

 

 

口呼吸をしてしまうのは

口周りの筋力が低下していたり、

口で呼吸をするのが癖になっているからです。

 

 

口周りの筋力を鍛えるには

あいうべ体操がおすすめです。

 

 

あいうべ体操は時間もお金もかからずに

簡単に楽しんでできる体操になってます。

 

 

f:id:dmokuba:20180131103620p:plain

 

「参考:あいうべ体操で口呼吸を鼻呼吸に改善 | 福岡のみらいクリニック

 

 

二つ目は歯磨きの仕方です。

 

 

意外と汚れをとる正しい歯磨きの仕方が

出来ている人はすごく少ないです。

 

 

ですから、歯医者で歯磨き指導を

受けていただくことをおすすめします。

 

 

また、お母さんやお父さんが

丁寧に仕上げ磨きをしてあげることも大切です。

 

 

三つ目の虫歯は治療が必要な大きさであれば

治療をしてもらいましょう。

 

 

大人だけでなくお子さんも定期検診に通い

現在の歯や歯肉の状態を把握して、

虫歯・歯周病予防をしましょう。

 

 

四つ目の食事の時の噛む回数は

一口につき三十回しっかりと

噛むようにしましょう。

 

 

早食いはしないように気をつけて、

よく噛んで唾液の分泌量を増やしましょう。

 

 

五つ目の鼻づまりが気になる場合

耳鼻科へ受診をしましょう。

 

 

最後のストレスによる口臭の場合

子供のストレスを解消できるよう

しっかり見てあげましょう。

 

 

精神面をケアしたりコミュニケーションを

お家でとってあげてください。

 

 

対策はこれで以上になりますが、

もし子供の口臭が気になったとき

あせったり、すぐ病院に連れて行くのではなく

まずは様子を見ましょう。

 

 

「口臭があるせいで

いじめられてしまうかも」と

不安になってしまう気持ちもわかります。

 

 

でも子供に口臭があることは

おかしいことではありません。

 

 

親御さんが神経質になりすぎると

かえって子供も気にしすぎて

しまうこともあります。

 

 

前回と今回お話した原因と対策を

頭に入れてセルフケアを行ってみてください。

 

 

それでも気になるようであれば

口臭外来にご相談下さい。

 

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

子供の口臭の原因

f:id:dmokuba:20171225144317j:plain

口臭が発生してしまうのは

大人だけではありません。

 

 

実は子供でも口臭が発生することがあります。

 

 

それは一時的に発生してしまうことが多いです。

 

 

子供の口臭が気になったときに

正しい知識で対処できるよう、

子供の口臭について頭に入れておきましょう。

 

 

今回は子供の口臭の原因についてお話します。

 

 

一つ目は口呼吸です。

 

 

口呼吸をしていると

唾液が出にくくなり、

口の中が乾燥してしまいます。

 

 

唾液が十分に出ないと

口の中の雑菌が繁殖してしまったり、

汚れがつきやすくなるので

虫歯にもなりやすくなるのです。 

 

 

二つ目は歯磨きの仕方です。

 

 

お子さんはただ歯ブラシをくわえているだけに

なっていませんか?

 

 

歯磨きが不十分だと汚れが溜まりやすくなり、

口臭の原因になります。

 

 

また生え変わりの時期や歯並びが悪いと

歯磨きがしづらいので気をつけましょう。

 

 

三つ目は虫歯です。

 

 

虫歯も口臭が発生します。

 

 

痛みが出たり、変色・穴が開いていたりすれば

虫歯かもと疑うと思います。

 

 

初期の虫歯や歯と歯の間の虫歯、

奥歯に出来た虫歯はなかなか見つけにくいものです。

 

 

また、子供でも歯周病にかかるので

それが原因の時もあります。

 

 

四つ目は食事の時の噛む回数です。

 

 

噛むことは唾液を出しやすくする事に

つながります。

 

 

唾液が出ることにより洗浄作用が働きます。

 

 

そうすると食べかすを洗い流し、

汚れもつきにくくなります。

 

 

食事の際によく噛んでいるか

チェックしましょう。

 

 

五つ目は鼻づまりです。

 

 

蓄膿症(ちくのうしょう)や

アレルギー性鼻炎などの鼻の病気、

あとは風邪にかかっていると

 

鼻がつまってしまい

自然と口で呼吸をしてしまいます。

 

 

また蓄膿症にかかると鼻の奥に膿が溜まり

その膿が悪臭を放ちます。

 

 

そうするとその悪臭が

口を開けたときに臭うことがあります。

 

 

最後はストレスです。

 

 

ストレスを感じていると

唾液が出にくくなり、

口の中の環境が悪くなります。

 

 

子供の口臭の原因はこれで以上になります。

 

 

次回はこれらの対策について

 お話していきますので、ご覧下さい。

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

口臭治療で解消した後のお話

f:id:dmokuba:20171224155948j:plain

 

口臭治療はその方の口臭が

解消しなければ終わりにはなりません。

 

 

例えば、まだ唾液の量が少ない方は

日にちをあけて

再検査に来てもらっています。

 

 

それにより確実に口臭を

改善するよう努めています。

 

 

また、気持ちの問題で

不安になってしまう方や

悩んでいる方も同じです。

 

 

気持ちが楽になるまでが口臭治療になります。

 

 

一度、治療が終了した患者さんは

その後どうすると思いますか?

 

 

そのまま口臭で悩むことない人生を

送る方もいます。

 

 

ですが多くの患者さんは少し時間が経つと

また不安に思ってきてしまいます。

 

 

その不安を放っておくと

大きな悩みになってしまうので、

そうならないように対処します。

 

 

その方法は当院では四ヶ月に一度

口臭の検査をかねて

定期検診に受診してもらっています。

 

 

定期検診では機械を使っての

口臭の検査は行いません。

 

 

代わりに、先生の鼻で臭いを判定する

「官能検査」を行います。

 

 

そうすることで、より明確な臭いの

有無を常に把握できるのです。

 

 

口臭治療が終わったあとも再発を防ぐために

今の状態を把握しておくことはすごく大事です。

 

 

ですが自分だけでどうにかしようとするのは

なかなか難しいです。

 

 

専門医が口臭治療終了後も

サポートしていきますので

ご安心下さい。

 

 

当院ではどのような患者さんも

心よりお待ちしております。

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

 

口臭を解消するには、まず唾液を知ろう 後編

f:id:dmokuba:20171127155132j:plain

 

前回に引き続き今回も

口臭解消するための方法を

ご紹介していきたいと思います。

 

 

 前編を読んでない方は、こちらからどうぞ。

www.mokubashikablog.com

 

今回は唾液をより多く出すための

方法をお話していきます。

 

 

まず唾液の量を多くするには

よく噛んで食事をしましょう。

 

 

1口を30回しっかり噛むことにより

 唾液の分泌量が増えます。

 

 

噛むという動作は唾液腺(だえきせん)が

刺激されるので効果的です。

 

 

あとは、ガムを噛むのもよいでしょう。

 

 

ガムは味を楽しむのではなく、

異物として認識させるものとして使います。

 

 

噛んだり、舌の上で転がすと

唾液が出やすくなります。

 

 

ガムは噛みこんでも柔らかくならないものが

一番おすすめです。

 

 

また、こまめに水を飲みましょう。

 

 

前回もお話したように唾液は1日に

約1~1.5リットルも分泌します。

 

 

水をこまめに取ることで

唾液の分泌をスムーズにします。

 

 

飲み物の種類を制限するならば

お水がいいです。

 

 

緑茶やコーヒーなどは唾液が

出にくくなる成分が含まれているので

気をつけましょう。

 

 

あとは鼻呼吸をするように心がけましょう。

 

 

無意識に口呼吸をしている方がいます。

 

 

これは口の中の乾燥につながる

大きな原因になりますので治しましょう。

 

 

本日は口臭の改善策の1つである

唾液について詳しくお話していきました。

 

 

これらを毎日実践していくと

口の中の乾燥は改善されます。

 

 

ですが、口臭の原因は1つではありません。

 

 

また改善策も人それぞれです。

 

 

口臭でお悩みの方は病院で

診断してもらうことをおすすめします。

 

 

当院でも口臭治療を行なっておりますので、

お気軽にお電話下さい。

 

 

◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
  木馬歯科医院
  〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-31-5 イオン武蔵狭山3F
  TEL: 04-2953-8422
  URL: http://www.mokubashika.com/

  【診療時間】火曜・祭日休診

  AM10:00~PM 1:00

  PM 2:00~PM 7:00
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆